iPhoneの充電しながらの使用は良くない?
こんにちは、こんばんは!
JR浜松駅徒歩30秒のiPhone修理店、スマップル浜松店でございます(^^)/
充電しながらの使用はなぜ良くない?
みなさまもイメージでは充電ケーブルを繋ぎながらの使用は良くないと思いながらも、それはなぜなのか考えたことは少ないのではないでしょうか?
実際には
充電しながらの使用→バッテリーに悪影響
というよりも
充電しながらの使用→本体が熱をもつ→バッテリーに悪影響
というような形で直接的に充電しながらの使用が良くないというよりは、充電しながらの使用は本体が熱をもちやすく、本体が熱い状態が続くとバッテリーに良くないと考えられています。
充電をしながらiPhoneで動画を見たりゲームを長時間していると本体が熱くなるという経験は誰もが一度はあるのではないでしょうか?
スマートフォンに使われているリチウムイオン電池は使用環境の温度変化により劣化が進行しやすく、劣化が進むにつれ駆動時間が短くなっていきます。
本体が熱くなってしまうとバッテリーパーツまで熱が伝わり、その影響を受けてしまうというわけなんです。
ですので、充電しながら使用する際は熱がこもらないようにケースを一時的に外したり、バッテリーを多く消費する動画視聴やゲームは長時間控えていただくとバッテリーにはいいのかなと思います。
しかし、バッテリーは消耗品でもあります。
劣化してしまったiPhoneのバッテリーはスマップル浜松店で即日交換修理が出来ますので、ぜひご依頼くださいませ(^^)/
LINE@からもご予約・お問い合わせが出来ます↓↓↓
(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
https://twitter.com/SmappleHamamatu


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年11月23日