バッテリー劣化!そのままにしていると起動しなくなることもあります(; ・`д・´)
みなさんこんにちは、スマップル浜松店です(^^♪
先日ご来店いただいたお客様のiPhone6は、バッテリーもちが悪く使いづらくなってしまったとのことで修理をご依頼いただきました!受付で最大容量を見させていただいたところ51%と半分くらい充電できなくなってしまっている状態です(;’∀’)
もちろんピークパフォーマンスには「このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給出来なくなったため、突然のシャットダウンが発生しました。」「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」という二つの劣化に関わるメッセージが出てしまっています!
このまま使っていると、電話中やメール作成中、ネットでの作業中など大事な時にいきなり電源が切れてしまうかもしれません。そして我慢して使い続けても最後には充電しても起動しなくなってしまうことも!そうなると電池交換しない限りバックアップも取れない状況に陥ってしまいます。(;^ω^)そんな残念なことになる前にバッテリー交換して更に長く使いませんか?
バッテリー交換後は、最大容量も100%に戻りピークパフォーマンスのメッセージも「標準ピークパフォーマンスに対応しています。」というものに変わっています!iPhoneのバッテリーは、使用から1年半から2年程で劣化を感じる方が増えてきます。iPhone8が発売されたのが2017年9月なのでそろそろ劣化を感じている方がいてもおかしくない時期です!なるべく早めの交換がおススメですよ!
当店ではiPhone5~Xまでバッテリー交換が行えます!
バッテリー交換できるお店をお探しなら浜松駅から徒歩30秒のスマップル浜松店にお気軽にお越しください(`・ω・´)ゞ飛び込みのご来店も大歓迎です!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2019年2月4日