水没復旧修理!!iPhone5s!
こんばんは♪
浜松駅前iPhone最短15分修理、地域最安値のスマップル浜松店です!!
今回の修理紹介は夏に向けてご依頼が急増する水没復旧修理のご紹介です(^^♪
夏といえば海!!プール!!海辺や川沿いでの花火大会!!すべてに共通するのが、
やはり、暑い夏の季節、涼をとる為に水に触れあうことが多くなるということです!
加えて最近の夏場はゲリラ豪雨と呼ばれる局地的に非常に強い雨が降る
天気が多くなっています。水没に要注意ですね(;’∀’)
お客様のiPhoneは水没してから乾燥をしていただいておりましたが、
起動不可の状態になってしまったとのことでした。
真ん中、右側の赤色のシールが水没シールです。
もともと白色のシールですが、水に反応すると赤色に変色します。
お客様のiPhoneも変色してしまっていますね(;’∀’)フロントパネルとロジックボードの
接続コネクター部分は水分により腐食が始まってしまっている状態でした。ショートの痕跡も見られます。
水没復旧作業では各パーツの完全乾燥、洗浄を行い、復旧を試みます!
ハイ!!見事復旧しました(‘◇’)ゞ
iPhoneが水没してしまった場合、注意していただきたいことがございます。
まず、電源を入れないこと。電源が入っている場合はすぐにシャットダウンすること。
これは通電していると各部品のショートの危険が高まる為です。
次に、なるべく早く水没復旧修理をご依頼いただくこと。
コネクター部分は大変腐食しやすい為です。万一お使いのiPhoneが水没してしまった場合は
これらのことにご注意ください。そして、水没であきらめてしまう前に、
まずはスマップル浜松店まで、修理をご依頼ください<m(__)m>
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2017年7月10日