大切なデータを取り出したい!水没iPhoneの為の復旧作業はスマップル浜松店へ!アイフォンX水没復旧作業
こんにちは、スマップル浜松店です!
本日の浜松は天候が不安定ですね。お昼過ぎには雨や雷が鳴っておりましたのでiPhoneの水没には特に気を付けないといけない日のようですね(;´・ω・)
皆様はこのような日にiPhoneの水没を防ぐためにどのような事を気を付けていらっしゃいますか?
雨がかからないようにカバンの奥にiPhoneを入れてみたり、水没しないように防水ケースに入れておくなど色々対策はございますが、人間うっかりしてしまう事はございます。
本日はiPhoneが水没してしまった際に役に立つ修理をご紹介させていただきます。
画面保護のガラスフィルムにひび割れがあるこちらのiPhone。
先日ついうっかり水没してしまったそうです。
水没し、しばらくしたら全く電源すら入らなくなってしまったとの事なのですが、データのバックアップを取られていなかったそうでどうしてもデータを取り出したいとのご希望でした。
その為水没復旧作業が可能な当店に修理をご依頼くださいました!
コチラが内部の様子です↓↓↓
黄色い丸で囲った部分にある赤いシールは水没判定シールという名前のシールです。元々は白いシールなのですが水に濡れると赤くなってしまいます。
今回はコチラが赤くなってしまっている為内部にまでしっかりと水分が入り込んでしまった事が分かりました。
更に調査を進めたところ、このように本体下部分に水没の影響が複数見られました↓↓↓
黄緑の丸で囲ってある場所にあるネジには少しの変色が見られ、赤丸で囲った本体右下(ラウドスピーカー下)には大量の水が見られました。
水没復旧作業を行い、元々のパーツで起動するかどうかを試めさせていただいたときの写真がこちらです
↓↓↓
全く何も写らず、という結果でした。しかし通知音等は鳴るようでしたので更に調査を進めさせていただきました。
全て新しいパーツで起動を試みたところこのように通常通り起動いたしました↓↓↓
故障パーツの特定を行わせていただいた所、画面が壊れている事が発覚致しました。お客様に画面交換を行うかお選びいただき今回は画面交換も行わせていただきました。
このように内部が完全に水没してしまったとしても復旧作業を行えば復旧する事も多くございます。
なんとかデーターだけは取り出したい、そんな時は当店でまずは水没復旧作業をご依頼いただくのがおススメですよ!
水没してしまったiPhoneへの復旧作業は早ければ早いほど復旧率が高まります。もしお使いのiPhoneが水没してしまったら早めに電源をお切りいただきスマップル浜松店にお持ちくださいませ!
修理はご予約無しでも受付中です!お困りの際はお気軽にご相談ください。皆様のご来店をお待ちしております('◇')ゞ
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おススメ記事】
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16080
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16075
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16279
iPhoneX水没復旧作業+画面交換









カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2019年11月11日