iPhoneの画面が壊れてしまったら最悪初期化の可能性も!早めの修理がオススメです!
こんにちは、iPhone修理のスマップル浜松店です!
2020年になり早5日ですがiPhoneが壊れてしまった、そんな方はいらっしゃいませんでしょうか?新年早々にスマホが壊れてしまっていてはとっても困りますよね…(>_<)💦
そんな困ったときは浜松駅前のスマップル浜松店へ!当店は朝10時~夜8時まで営業中!修理の待ち時間は外出いただけますので、空いた時間で修理をご依頼いただく事が可能です♪
お困りの際は当店へご来店くださいませ!
また、画面が全く映らない場合も見えないだけで誤作動が発生している事もございます……。
「どうしてもデーターを守りたい!」そんな時は画面が壊れてしまったら電源をお切りいただきなるべくお早めに画面交換をご依頼くださいませ!
お正月明けは何かと忙しいですよね。そんな忙しい時に万が一画面が壊れてしまったらiPhone即日修理のスマップル浜松店へ!
修理のご予約は公式サイトより
>>スマップル浜松店公式サイト<<
皆様のご来店をお待ちしております。
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おススメ記事】
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16988
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16940
http://smapple-hamamatsu.com/archives/16864
iPhoneの画面が壊れてしまったら最悪初期化の可能性も!早めの修理がオススメです!
画面が壊れてしまうと「初期化しないとiPhoneが使えなくなってしまう」状態にまでなってしまう事があるのはご存知でしょうか? 初期化しないとiPhoneが使用出来ない状態の事を”ロックアウト”といいますが、このロックアウトの発生する条件が「何度も間違ったパスワードを入力する事」となっております。間違ったパスワードを11回連続で入力すると自動的にこのロックアウト状態になってしまいます。 なぜ、このロックアウトが「画面が壊れた際に発生してしまう」可能性があるかと言いますと、画面が壊れてしまうと稀に画面の誤作動が発生してしまいます。この誤作動のせいで何度も勝手に間違ったパスワードが入力されてしまうからです(´;ω;`) ロックアウトが発生した後では内部のデータを取り出す事が出来ません。 iPhoneがロックアウトする(11回間違ったパスワードが入力される)前に修理をご依頼いただければデータそのままで修理が可能ですので、万が一iPhoneの画面が壊れてしまった際はなるべくお早めに修理をご依頼くださいませ! iPhoneの画面が酷く割れてしまっているこのような場合はいつ誤作動が起こってもおかしくありません↓↓↓


カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年1月5日