iPhone6の膨張したバッテリーの交換ならスマップル浜松店へ!
こんにちは、こんばんは(^-^) スマップル浜松店です。
本日はiPhone6の膨張したバッテリー交換の修理事例をご紹介いたします。
パッと見ただけでわかるほど膨張しちゃってます(;^_^A
実はiPhone6って2014年9月12日に発売されたもう3年も前のモデルなんです。
かなり前のことに感じますよね( ˘ω˘ )
購入するときは最新モデルにされる方がほとんどだと思いますので、
iPhone6ユーザーの方は2~3年近くはバッテリーを酷使しているのではないでしょうか(^-^;
iPhoneのバッテリーの寿命は3年程度といわれておりますが、毎日長時間使っている方や充電しながら使用することが多い方は、これより早くバッテリーの不具合が発生してしまう事が多いです。
不具合の中でも今回のようなバッテリーの膨張は、そのまま使い続けていると中の他の部品にも負荷がかかり、悪影響を受けますので、早急な処置をお勧めします(”◇”)ゞ
もし、「フル充電したのにすぐバッテリー残量がなくなる」、「iPhoneが熱をもつ」、「本体が膨らんできたかも」などといった症状が見られましたら、バッテリーの寿命や不具合の疑いがあり、バッテリーの交換で改善されるかもしれません。
バッテリー交換完了!復活してお客様のもとへ!
iPhoneのバッテリー交換はぜひ、浜松駅の目の前!スマップル浜松店にご来店くださいね(^-^)
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2017年9月3日