有機ELパネルは液晶パネルより繊細?!
みなさんこんにちは!アイフォン修理専門店のスマップル浜松店です!
毎年大人気な大井川鉄道さんのきかんしゃトーマス号の運航が開始しました
色々な影響で5月から6月15日までは運休になっていましたがようやく始まりましたね
感染予防対策のため乗車定員を半分にしての運航なので今年の乗車倍率は例年より激化しそうですよ!
10月19日まで運航しているので早めの予約で是非きかんしゃトーマス号のチケットをゲットしてくださいね☆
今年はトーマスの他に新キャラクターで2階建てバスのバルジーや特殊消防車のフリンがお出迎えしてくれるみたいですよ!
さて今回の修理紹介はiPhoneXのガラス有機EL交換です!
約4カ月前に落とされて真ん中に1本ヒビが入てしまったそうです
その後、車のグローブボックスに放置してあったみたいなんですが、高温になったり車の振動でヒビが大分広がったとの事です
高温になる車内に置きっぱなしだったのが少し気になりますが修理前の動作確認は特に問題がなかったので良かったです!
新品のガラス有機ELパネルに交換完了です
お客様のご希望で特殊素材フィルムの貼り付けも行わせて頂きました!
私個人の感想ですが、iPhoneXで初採用された有機ELパネルは液晶パネルに比べて落下による衝撃等で故障しやすく、繊細になったように感じますので全画面を覆うフィルムとラバー素材等のケースを使用していただければ割れ対策はバッチリです!
スマップル浜松店ではiPhoneの画面保護に有効的な強化フィルムやより耐久性のある特殊素材フィルムの販売もしております!
当店で修理いただいたお客様には貼付けサービスをさせていただきフィルムにも3か月保証が付きますので是非ご利用ください!
【SNS】
【関連記事】
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年6月30日