なんだかiPhone熱い…って方々へ!
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です(^^♪
今日はなんだかめちゃくちゃ暑いですね💦
また週末辺りは天気が悪いみたいですし、
こんな良く晴れた夏っぽい日は、梅雨時に
部屋干ししがちだった洋服だったりお布団なんかを
お日様の下でカラッと干してあげたいですね(*´▽`*)
浜松は時々すごく強い風が吹くので、干したものがどこかに
飛んで行っちゃわないようにだけ注意はしないといけないですけど…
さて、お外の気温も高くなっておりますが、
お手元のiPhone、ちょっと使ってるだけなのに
やけに熱くなるなぁ、ってお困りの方はいらっしゃいませんか?
毎日とは言いませんがなかなかな頻度で
iPhoneが高熱を持っていて困ってますという
お客様がいらっしゃいます。結構多いです!
多くの方々が熱を持ったiPhoneは
バッテリーだけ交換すれば症状も改善されるだろう!
とお思いなのではないかと思います、ですが!
とっても残念なことにiPhoneの発熱って
バッテリーが原因になることってほとんどないんです(^_^;)
概ね発熱の症状にお困りの方のお持ち込みになられるiPhoneって
カメラの周りが熱くなっていることがほとんどです。
そこの近辺には何があるかというと、電子基板がすぐ横にあるんです。
熱を発しているのって大抵の場合は基板なんです、
バッテリー自体が熱を持ってしまう事はむしろほぼありません、
これを書いている私は個人的には見たことがないです!
発熱している、ということは大なり小なり症状はそれぞれですが
本体自体の経年劣化が始まっていますよ、という目安になるかなと思います。
あんまり高熱が出てしまうと起動不良の原因になったりもします、
さらに、基板の修理というものはできる業者さんが
とっても限られています(スマップル浜松店ではご対応できないものになります💦)
さらにさらに、そういった高難易度にあたる修理というのは
どうしてもお値段が高額になりがちです(´-ω-`)
新しいiPhone買った方が安上がりに感じられる方もいると思います!
ということで、もし今現在iPhoneの発熱でお困りの方は
基板が少し弱っています、元気がなくなってきたような感じですね。
アプリの処理速度が落ちるくらいであればまだいいですが
起動不良でまっさらに初期化は絶対に避けたいですよね?
とすると、私連日のようにこればっかり書いているんですが…
なにはともあれやって損なしバックアップ!です(笑)
やってるかやっていないかで有事の際の安心感が
ほんとに全く違います!
新しい本体はお金で買えますが、記録や思い出などといったものは
お金では取り返しがつかないです、大事にしてあげて下さいね(*^_^*)
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/21472
https://smapple-hamamatsu.com/archives/21571


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年7月20日