iPhone8でSIMカードが本体に取り残された・・・どうしたらいいんだ(;´・ω・)
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理&買取のスマップル浜松店でございます(^^)/
九州地方に台風10号が迫っていますね(; ・`д・´)
ニュースでは備えと命を守る行動をと強く訴えていました。
九州地方、西日本の方は十分お気を付けくださいませ。
スマホやモバイルバッテリーの充電もお忘れなく('ω')ノ
さて、本日ご紹介するのはSIMカードが本体に取り残されたiPhone8のご紹介です↓↓↓
SIMカードが取り出せなくなったiPhone8・・・
本来でしたらトレイに乗っている状態で取り出せるのですが、こちらはSIMカードが取り残されてしまっております。
お客様によるとSIMカードが読み込まなくなってしまい何度か抜き挿しを繰り返していたところなってしまったようです。
この状態ですとSIMカードは正常な位置になっていませんので当然読み込んでくれません。
こんな状態に陥った時どうするか?
→分解修理のできる修理店にお持ちください。
よほど浅い位置でない限りご自身で取り除くことは困難です。
無理にピンセットやつまようじのような細いもので取り出そうとすると端子部分を傷付けてしまい、本体の交換が必要になる可能性もございますのでお控えいただくのが宜しいかと思います。
本体に取り残されたSIMカードは分解しないと取り除くことはほぼ不可能ですので、分解修理のできる修理店にお持ちください。
早速、画面パーツを外し救出を試みます。
肉抜き加工のような穴から少しずつSIMカードを押し出していきます。
引っ張り出せる位置まで出せました('ω')ノ
このあと水分の浸入を防ぐためのテープを新しいものに貼り直し、画面パーツを戻して作業完了です(`・ω・´)ゞ
SIMカードの読み込みも正常です(^_-)-☆
SIMカードトレイにSIMカード乗せて本体に差し込む時、SIMカードの向きが違うとこのようにSIMカードが本体内部に取り残されてしまいます。
SIMカードは必ず角が欠けている部分をトレイに合わせてSIMカードトレイに乗せるようにしてください。
もしiPhoneのSIMカードが本体に取り残されてしまったらスマップル浜松店にご相談くださいませ(^^)/
最短30分でSIMカードの取り出し作業が可能となっております(^_-)-☆
浜松駅前ピースビル4Fで営業中!
【LINE@】定期的に読者さま限定のお得なキャンペーンを配信中!(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【instagram】
【Twitter】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【関連記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/6127






カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年9月5日