バッテリーの劣化はイライラのもとです( ˘ω˘ )
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です!
昨日今日と台風の影響で東海地方は大雨の心配を
されていましたが、進路変更で拍子抜けするほど
何事も無く過ごすことが出来ましたね(*´ω`*)
台風関係なく秋は天気が変わりやすいです、
明日以降また雨が降るようですので
外出の際は雨具を忘れないように
皆様お気をつけくださいね(^_-)-☆
では修理紹介に移ります、
バッテリー交換です!
それでは交換前の写真から
何度か交換時期に関してこのブログに書いてますが
ちょうどいいタイミングとしてはおおむね
最大容量80%前後になります(*^-^*)
67%となるともうなかなかな劣化具合ですよね、
ここまで減ってくると1日外で持ち歩くと
帰るころにはほぼ残量が尽きる手前、くらいの
劣化になると思います、あんまり減りが早いと
気にしながら使わないといけなくなるので
なんだか少し煩わしさも感じちゃいますよね💦
いちいち気にしながら使うのはなんとなく
ストレスに感じてしまったりもするので
お早めのバッテリー交換を(^^♪
それでは交換後がこちらになります!
新品のバッテリーに交換してますので当然ですが
最大容量100%までばっちり回復です🎵
ここからまたしばらくは元気に動いてくれます!
すぐに残量の減ってしまう燃費の悪い状態から
解放されると生活の中で感じる小さなストレスの
解消にも繋がってくると思いますよ(*´ω`*)
スマップル浜松店は毎日営業中!
ご予約された方はもちろん、突然の故障で
お困りの方もお待ちしております(`・ω・´)ゞ
どうぞお気軽にご来店ください!!
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23023
https://smapple-hamamatsu.com/archives/22905
https://smapple-hamamatsu.com/archives/22906




カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年9月24日