スマホゲーを頑張るなら充電持ちの良いバッテリーに交換するのもおススメです!
こんにちは、iPhone修理のスマップル浜松店です。
明日10月17日はオンラインゲームの日だそうですよ!
なんでも日本初の多人数同時参加型のオンラインゲームがこの日に発売されたそうです。
皆様はスマホでゲームはされていらっしゃいますか?
パズドラ・にゃんこ大戦争・モンスト・Deemo・ドラクエ・グラブル・ツムツム・ポケGO・PUBGなどなど少し調べただけで沢山のスマホゲームがありますが、スマホゲームを1回もダウンロードしたことの無い方はほとんどいらっしゃらないかと思います。
どのゲームも特徴があり自分に合ったゲームが見つかればとても楽しいと思いますが、楽しんでいると熱中しすぎて充電が少なかったのを忘れてしまいゲーム中に充電が切れたり、ゲームをしながら充電をしないといけないという状況になってしまう事もございますよね。
そのような状況が長く続き、充電をしながらゲームをするようになってしまった方も多いかもしれませんが、実は充電をしながらスマホを使用し続けると通常よりバッテリーの劣化が早まってきてしまいます。
バッテリーの劣化が進むと充電を溜めておける最大の容量が減ってしまい、満タンに充電をしたとしても充電持ちが悪いといった事になってしまいます。
劣化が進みすぎると充電しながらでないとiPhoneが使えなくなってしまったり、満タンに充電をしても数分で充電切れになってしまったり・最悪の場合起動しなくなってしまう可能性もあります。
バッテリー劣化が進んできたなと感じたら早め早めのバッテリー交換で快適にスマホを使うのがオススメです!!
それでは本日の修理紹介です。
設定アプリの中からバッテリーの状態を確認させて頂いたところ、最大容量が82%になってしまっていた充電もちの悪くなってきたこちらのiPhone7。
iPhone7が発売されたのは4年前の事ですので、4年も同じバッテリーで動いていたという事です。4年も同じものを使っているとどうしても劣化は避けられませんよね💦
このように充電持ちが悪くなってしまったスマホも、劣化バッテリーを新品バッテリーに交換する事で劣化が進む前と同じくらいの充電もちに改善することが出来ます。
バッテリー交換後のアイフォンの姿がこちら↓↓↓
バッテリーの最大容量が100%(新品購入時と同じ)になっております!(*‘∀‘)
このように交換を行えば充電もちは改善出来ますので、劣化が進み充電持ちが悪くなってきてしまったスマホはまずはバッテリー交換をご検討くださいませ!
修理のご依頼は浜松駅近くのスマップル浜松店へ!皆様のご連絡&ご相談をいつでもおまちしております。
>>スマップル浜松店公式サイト<<
【MAP】
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23807
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23635
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23391
iPhone7バッテリー交換




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年10月16日