念には念を、お早目のバッテリー交換をおすすめします(‘◇’)ゞ
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です(^^)/
本日12月1日は1958年、一万円札が初めて
発行された日です!!
それまでは千円札、五千円札の二種類だった所、
現在でも日本最高額紙幣の一万円札が
追加されたのが昭和33年。
当時は各地でインフレを迎えていて
高額紙幣の需要が高かった時期に当たるらしく、
発行された一万円札の肖像は聖徳太子が選ばれ
三種類すべての肖像が聖徳太子だったようです、
ぱっと見で見分けつけるの難しそうです(・ω・)
当時の大卒初任給が平均で一万二千円ほど
だったそうですが、貨幣価値って数十年で
物凄く変わるんですね、今一万二千円っていうと
ほんの十何時間働けば手元に入る金額ですし
大卒初任給一万二千円ってピンとこないですね…
ここから修理紹介です!
最大容量76%まで減ってしまったバッテリー、
交換目安は80%前後になるので比較的
ちょうどいいタイミングでの交換ですね!
あくまでも交換時期として推奨されているのが
80%前後というだけなので、体感的に
まだまだ交換はしなくていいかなと思われれば
しばらく使い続けるのもありかもしれませんが
バッテリーは使用環境や個体差によって
劣化の速度もまちまちであったりします、
まだまだ余裕かな、と思っていたのにある日
急に充電が減ってしまったり…なんてことも
起こり得ないというわけではありません💦
念には念をという事で最大容量の劣化を
確認出来次第交換されることを推奨します!
急な起動不良に見舞われてしまうと
誰しも慌ててしまいますからね( ;∀;)
というわけでこちらの端末も早速交換です
バッテリーはもちろん新品に交換させて頂くので
最大容量は購入時と変わらない100%になります!
長年使われた端末ですとバッテリーのみならず
本体基板にも経年劣化が必ず見られますが
最大容量の著しい劣化が見られるバッテリーから
新品に交換していただければしばらくの間
動作も安定してくれる事かと思いますよ(*‘∀‘)
バッテリー交換は最短15分からの作業になります
バッテリーと併せて他のパーツの交換も
される方は同時修理割引で1000円引きできます!
今お使いのiPhone、まだまだこれからも
継続使用される方は是非当店にてこまめに
メンテナンスされてみてはいかがですか?
ご来店お待ちしております(*´ω`)
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24761
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24751
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24682




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年12月1日