バッテリーの減り、早いかもなぁと思った時にはぜひ!
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です(^^)/
今日は初代iPhoneが発表された日です!
発表されたのは2007年になりますので
初代が世に出てから既に14年もの月日が
流れたんですね、古くはトランシーバーから
始まった携帯電話の歴史の中で考えてみますと
iPhoneも含めたスマートフォンの時代も
中々長いものになってきたように感じます、
トランシーバーから車載電話機へ、
そこから肩掛けの電話になりそれがいつしか
ポケットに入るサイズになりました(。-`ω-)
フィーチャーフォンからスマートフォンへと
普及は変遷していきましたが、次はどんな形に
変化していくんでしょうか、ここから劇的に
形状が変わったりする想像はつきませんが
技術の進歩はいつの間にかスマホすらをも
過去のものにしてしまうんでしょうか。
それがいつになるかは分かりませんが
なんとなくそういった未来が楽しみです✨
はい、では修理紹介へ移ります!
iPhone6sが発売されたのは2015年9月、
もうここでも5年以上の月日が流れています…
発売日に購入された方、それからしばらくして
落ち着きを見計らって購入された方、
色々な方がいらっしゃることと思いますが
その中には購入されてから未だにバッテリーの
交換をされずに使用されている方も実はたくさん
いらっしゃるみたいですね( ゚Д゚)
5年もバッテリーがもっていると考えると
使い方がうまかったりするのかもしれませんが
もうそろそろ限界を感じたりしていませんか?
上の写真の端末は最大容量72%まで劣化が
進行していました、バッテリーの交換時期として
最大容量80%を切った頃とよく言われますので
ここまでくると大多数の方が劣化を体感的に
感じてしまう頃合いになられるかと思います!!
「まだ使えるし問題ないかな?」
となんとなく交換が頭によぎるも躊躇される方は
いらっしゃると思いますが、バッテリーの劣化を
放ってしまう事は今後の不具合に直結しますので
ぜひお早めに交換された方が安心ですよ🎵
スマップル浜松店なら最短たったの15分から
バッテリー交換が可能であります(`・ω・´)ゞ
あっという間に最大容量100%です!
もちろん端末の状態であったり店内の混雑具合で
多少の前後はしてしまう事もありますが、
15分~20分程で終わってしまう事が殆どです!
「まだ使えるけど念のため交換しておこう!」
という方はぜひお気軽にお越しください(^^♪
皆様のご来店をお待ちしております✨
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25313
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25293
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25259




カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021年1月9日