SIMロック解除が不要に・・・(;゚Д゚)⁉
皆さまはご存じだったでしょうか⁉
今まで格安SIMを使うのにしなくてはいけなかった
SIMフリー化実はいらなくなったんです!
総務省の改正法案の中に「2017年8月1日以降に発売されるモバイル端末はMVNO向けのSIMロックを廃止する」というものがあり、MVNO向けのSIMロックはなくなりました٩( ''ω'' )وしかしそこに大きな落とし穴が・・・( ;∀;)
よくよく調べ何回も読んでいるとわかったことがありました! 例えば、ドコモのスマホの場合はドコモの回線で使ってるMVNOでないと使えないんです(@_@;) MVNOとは何か簡単にご説明します。 一言で言うと格安SIMを提供している会社のことです! ですので、先ほどの例えを分かりやすく言うと ドコモのスマホはドコモの回線を使っている格安SIMだけSIMフリー化しなくてよい ということになるのです! ここでもう一つ疑問が出てきます。 じゃあドコモの回線使ってる格安SIMってどこ? mineo(マイネオ)、IIJmio(みおふぉん)、楽天モバイル、LINEモバイル、OCNモバイルONEなど 約9割がドコモ回線です! auはというと mineo(マイネオ)、UQモバイル、IIJmio(みおふぉん)、J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)、Fiimo(フィーモ)、TikiTiki(Tikimo)などがあります! Softbankの回線を使用している格安SIMはU-mobile、b-mobile、Hitスマホ、Y!mobile
Softobankが4社と非常に少ないですし、ドコモ、auは今までもSIMフリー化しなくても使える格安SIMがありましたがSoftobankで今までに販売した端末はSIMロック解除しないとダメでした(+_+)
そしてMVNO向けのSIMロックが廃止されただけですので、MNOのSIMが使えるわけではないのです(;^ω^)
MNOとは?
MNOとはdocomo、au、Softbank、のことを差します。
ですので簡単に言うと
Softbankのスマホを使っている場合、
Softbank回線を使用している格安SIMであればSIMロック解除がいらないが、他の回線を使用している格安SIMの場合は今までどおりSIMロック解除が必要!
決してdocomoやauのSIMがSoftbankのスマホで使えるようになるわけではないのです(>_<)
まとめると
使っているキャリアによってSIMロック解除せず使える格安SIMの通信会社が変わってしまう、そして2017年8月1日以前に販売された端末に関しては今までどおりSIMロック解除が必要である。
という感じです。
皆さまはこの改正法案どう思いましたか⁉
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017年10月7日