バッテリー交換は数字より感覚を信じてお早めに(;´・ω・)
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です!
今日は世界糖尿病デーらしいですね、
個人的には身近なところで我が家の父が
もう10何年も昔から糖尿病を患っておりまして
その姿を見ているとやはり健康というものは
一度失ってしまうと取り戻すのは難しいものだと
感じさせられるところがありますね(;´・ω・)
生活するうえで特段何か不都合があるという
わけでもないのですがどうしても食事に関しては
気を遣いすぎるほど遣わないといけないです💦
父が糖尿病治療を始めた最初期の頃は母も
食事作りに神経質だったことを覚えています。
食事もそうなのですがもちろん定期的な通院や
検査といったことも必要になってくるのでそこも
本人にとっては負担に感じてしまう部分ですね…
ついこの間も検査の後は車も運転できないくらい
具合が悪くなる検査を受けなきゃいけない
ということで送迎をお願いされました、
健康って本当にかけがえのないものですね( ;∀;)
ではここから修理紹介です('◇')ゞ
バッテリーに関する重要なメッセージ
という文言は通常ですとバッテリー最大容量が
80%を下回った際に表示されるものになります。
上の写真の端末ですとこれを撮った時点での
バッテリー最大容量は84%でして本来でしたら
まだ重要なメッセージという文言が表示される
手前の段階なはずなんですよね(;´・ω・)
バッテリー交換のタイミングとしても80%以下
というのは推奨されているのですがこのように
数字とは関係なくメッセージが表示されている
場合でしたらすぐに交換してしまってもなんら
差し支えないと思います、これが表示されている
時点でお使いになっているうえで何かしらの
ご不便を感じられていることが殆どのはずです!
放っておいてもっと不便になってしまう前に
早め早めのバッテリー交換をおすすめします✨
交換後にはこの通り、先程まで表示されていた
バッテリーに関する重要なメッセージ
という文言は消えてなくなっていますよね🎵
電池持ちが悪い、なんだかよく最近が起こる、
などといった起動に関する不便を感じましたら
ぜひ一度当店までお越し下さいませ(^^♪
皆様のご来店をお待ちしております(^_-)-☆
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/29040
https://smapple-hamamatsu.com/archives/29025
https://smapple-hamamatsu.com/archives/29023