バッテリー劣化は起動しなくなってしまう危険もあります
みなさんこんにちは、スマップル浜松店です(^^)/
本日は、iPhoneのバッテリー交換の紹介です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、バッテリーの最大容量が79%まで劣化してしまい劣化を伝えるメッセージも表示されてしまっています!
バッテリーの最大容量とは、そのバッテリーの充電できる最大値ですので最大容量が下がってしまっているとフル充電したところでそもそも溜めれる量が減ってしまっていますので実際には100%分は充電出来ていません!
使っていれば誰でも劣化してしまういますので劣化してしまう事自体は仕方のない事ですが、劣化してしまったままにしてしまうとさらにバッテリー劣化が進行してしまいます。
劣化が進行すると最終的には、起動する電力も溜めれなくなってしまい何時間充電しても起動しなくなってしまいます(*_*;
そんなことになる前には、さすがにバッテリー交換すると思っている方もいらっしゃると思いますが、充電しても起動しなくなってしまったと当店にお持ちいただく方が非常に多くいらっしゃるのも事実です!
前日までは減りが早いなどの症状があるもののいつも通り使ていたのにいきなりなってしまったとお持ちいただく方が多いですので出来るだけ早めにバッテリー交換していただくのがおススメです!
当店なら、バッテリー交換にかかるお時間も15分程と短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただいていますので修理後すぐに通常使用していただくことが出来ます(^^♪
バッテリー交換をお考えなら、ビックカメラ浜松店正面ビル4階のスマップル浜松店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2022年10月25日