[iOS10] 「iPhoneを持ち上げるとスリープ解除」をオフにする方法
このほどリリースされたiOS10では、標準アプリの大幅な機能改善など数々の新機能がもりこまれていますが、
なかでも特徴的なのが、iPhoneを持ち上げるだけでスリープを解除する機能です。
しかし、持ち上げるだけでスリープが解除されるので、人によっては逆に不便に感じる場合もあります。
この機能はもちろんオフにできます!!
不便に感じていた方はぜひお試しください。
持ち上げた際にスリープ解除する機能をオフにする手順
設定を起動し、画面表示と明るさをタップする。
手前に傾けてスリープ解除をオフにする。
手前に傾けてスリープ解除がオン(緑)になっているのを
タップしてオフ(白)にすれば設定完了です。
この「手前に傾けてスリープ解除」機能は、現時点で発表されているものだと
iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE。iPhone7/7Plusが対応しています。
なぜiPhone5sやiPhone6ではつかえないかは、ジャイロセンサーの搭載だけではないようです。

カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017年5月4日