画面の暴走!?かなり危険です…スマップルですぐ直しましょう(^^)/
こんにちは、こんばんは。
どうもスマップル浜松店です(^^♪
先日お持ち頂きましたこちらのiPhone6。
修理前の状態をご覧ください。↓↓↓
液晶の表示不良とベゼルの剥がれがお分かりなるかと思います。
お写真では分からないのですが、画面が暴走しているような症状(ゴーストタッチ&ノイズ)も見られました。
これらの症状は画面故障の中でもかなり状態が悪く、相当な衝撃が加わったのではないかと思います。
iPhoneはガラス→デジタイザー→液晶というような造りになっておりますので、今回はこれら全てが損傷してしまっているということになります。
(デジタイザーとはタッチの機能を持つ部分です。)
当店の画面修理はフロントパネルまるごとの交換ですのでこれらの症状はすべて改善されます(^^)/
修理後は↓↓↓
ちょっと前までの状態が嘘みたいです!
キレイに直りました(^^)/
ガラス面に大きな衝撃が加わると、ガラス割れだけでなく液晶表示不良(液晶漏れや縦線)やタッチ不良などを引き起こします。
デジタイザーの損傷で勝手に操作してしまう症状はかなり危険です。
知らない間にパスコードの誤入力を繰り返し、一定回数に到達するとパスコードロックと言って初期化しないと使えない状態になってしまいます。
少しでも画面が暴走したらすぐ強制終了をして電源を切りましょう。そうすればパスコードロックは回避できます。
そして、スマップルまでお持ちください(^^)/
30分程で修理させていただきます!
こちらの記事も人気です♪
本日も最後までご覧いただきありがとうございます(≧▽≦)
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年3月25日