解除しやすく他人にばれにくいiPhoneパスワードとは??
おはようございます( *´艸`)
今日の浜松は、昨日の雨の残りかもしれませんがかなり曇っています。
さて、今日のお役立ち情報はと言いますと「ばれにくいパスワードのつくりかた」です。
iPhoneを使っていると、画面ロックの解除が必要になることがありますよね???
そのとき、パスワードとして設定されているのが4桁の数字だと、
画面ロック解除の指の動きで他人にばれてしまうかもしれません。
もちろん今は、指紋認証機能が導入されているので安心かもしれませんが、
再起動がかかった後の認証はパスワード入力なんです。
せっかくですから、他人には見破られにくく、本人には解除が楽なパスワードに
変更しましょう。
多くの人が、「簡単なパスワード」で4ケタの数字を選んで設定してると思います。
実は、iPhoneのパスワード設定方法は4パターンあるんです。
4ケタパスワード
6ケタパスワード
カスタム数字パスワード
カスタムの英数字パスワード
この中で、一番解読されにくいパスワードといえば「カスタムの英数字」になります。
英数字を使ったら本人もわからなくなるのではと思うかもしれませんが、
「安心してください!!!」
何桁も入れる必要はないのです。
一文字でも英数字ならばれにくいのです。
なぜなら、英数字にするとiPhoneはパソコンキーボードの配列になるからです。
数字と違って、ボタン配列が多いのであまり指を動かすことなく入力できます。
このように、パスワードひとつで個人情報の漏洩防止になるのです。
もしよろしければ、試してみてはいかがでしょうか。
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017年5月10日