バッテリー環境の変化に弱い⁉
みなさんこんにちは、最近は朝も夜も暑くてバテそうですがスマップル浜松店は、元気に20時まで営業してます!
みなさん、車の中にアイフォンを忘れて買い物に行ってしまい、戻ってきたら温度が冷めるまで使えなくなっていたなんて経験がある方いらっしゃるのではないでしょうか!また、逆に低温のところにあっても電池の減りが異常に早くなります。極端な環境ではどちらもバッテリーに負担がかかってしまうんです!
バッテリーは蓄電に化学反応を利用しており、暑すぎるのも寒すぎるのも良くないです。リチウムイオンバッテリーの適温は20℃から25℃と言われていますので、夏場にはポケットに入れて持ち歩くよりも、カバンなど少しでも風通しの良い状態で持ち歩く方が良さそうですね!また女性の方でたまに見かけるのがカバンにしまう時にタオルなどで包んでる方!熱が籠ってしまいあまり良くないので止めた方が良いかもしれませんね(^^)/
今回ご来店頂いたお客様は、劣化が進行してしまい、充電が100%の状態から何も使わなくても昼過ぎには半分以下になっているということでした!バッテリー交換で改善される代表的な症状ですね。
当店のバッテリー交換は最短の15分程で動作確認、充電確認をした状態でお渡しすることが出来ます。隙間時間や休みの日のちょっとした時間に修理することが出来ますのでお困りの際はお気軽にお越しください!飛び込みでの修理も大歓迎です!!
http://smapple-hamamatsu.com/archives/6629
http://smapple-hamamatsu.com/archives/6620


カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年6月3日