パネルの間から水没!?アイフォン5の修理はスマップル浜松店にお任せください!!
みなさまこんにちは٩( ”ω” )و
浜松駅から徒歩30秒の駅近アイフォン修理店、スマップル浜松店です♪
先日の浜松市は雨が凄かったですね(‘Д’)川の増水により避難警報が発令されていましたね…幸いにも川の氾濫等はなかったようですが、雨に濡れてずぶ濡れなんて状態になりませんでしたでしょうか??スマホはご無事でしょうか(;’∀’)??
アイフォン5が水没してしまった!!
本日ご紹介するアイフォン5の修理ですが、雨に打たれてしまいポケットに入れていたにも関わらず水没してしまったとのことでご依頼をいただきました。早速様子を見ていきましょう!!
なるほどですね…
電池が膨張しパネルとフレームの間に隙間が発生してしまっています。これではポケットにいれたままで水没してしまってもおかしくありません。
中を開けてみるとバッチリ水没のインジケーターが反応してしまっています。上部の中央付近にある赤色のシールが水没を判定するシールです!中央の右側、simカードトレイの下側やドックコネクター周辺には水滴もみられます。早急に復旧作業が必要ですね。再発防止の為にバッテリーも新品に交換します!!
水没復旧&バッテリー交換で見事復活です!!浮きも解消され、簡単に水濡れしないアイフォンに復旧しました!素敵ですねー(^^♪
スマップル浜松店では水没してしまったアイフォンも徹底的にケアさせていただいております!!データ復旧が一番の目的ではありますが、その後も一日でも長くご使用いただけるよう全力でお手伝いさせていただきます!
もしも完全に電源が入らない状態になってしまっていても、豊富な復旧実績がございますのでまずはお気軽にご相談ください!!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018年6月21日