アイフォンの電源が入らない・・・充電してもダメ(T_T) バッテリーが原因でした。iPhone5
こんにちは、こんばんは!
どうもiPhone修理のスマップル浜松店です(^^♪
先日お持ち頂きましたこちらのiPhone5。
充電ケーブルを挿しても何も映らず、バイブレーションやサウンドの反応もありません。
しばらくお使いではなかったようです。
通常、iPhoneは長い時間充電しないでおくとバッテリーが完全放電され、画面中央にバッテリー残量不足のマークが表示されるのですが今回は何も映らない状態でした。
恐らくバッテリーの劣化が進行しすぎて画面を表示させるときに必要な電力を作り出せなくなってしまっているものと思われます。
バッテリーの交換で改善されると判断し、料金のご説明・受付後、修理開始です(`・ω・´)ゞ
・
・
・
・
・
・
15分ほど完了です♪
無事リンゴマークが表示され起動しました!
お客様にも大変お喜び頂きました(^-^)
スマホを長期間使用しない場合は、バッテリーを50%ほど充電し電源を切った状態にしておきましょう。
バッテリーを使い切った状態やフル充電状態での保管はバッテリーの劣化を進行させてしまう恐れがあります。
「充電のもちが悪い」「残量が一気に減る・増える」「電源が入らない」などのバッテリーのトラブルはスマップル浜松店で最短15分で修理ができます。
ご依頼はぜひスマップル浜松店まで(^^)/
本日のオススメ記事もどうぞ↓↓↓
http://smapple-hamamatsu.com/archives/6677
http://smapple-hamamatsu.com/archives/5082
しばらく使っていなかったアイフォンの電源が入らない・・・



カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年6月30日