暑い日はバッテリー劣化が進む⁉
みなさんこんちは、スマップル浜松店です!今日は凄く暑くて夏がもどってきたと思ってしまうくらいの暑さですが体調を崩していないでしょうか?
バッテリーは使っていれば必ず劣化してしまうので、アイフォンの中で一番の消耗パーツといえます!「充電の減りが速い」「充電マークは出ても充電が溜まらない」「膨張してきた」などはバッテリーの劣化が原因で起こる症状です(~_~;)使っているうちにこのような症状が出てしまうことがありますがバッテリーの交換で直すことが出来ます!
では、なぜ劣化の進行具合が端末によって違うのでしょうか?気になったこと無いですか?
その原因はいろいろあります!まず使用頻度によって変わってきます!あまりアイフォンを使わない方とよく使う方ではやっぱりよく使う方の方が劣化は早く進みます!しかし、よく使う方でも使い方によっても変わってしまうのです(;'∀')充電しながら使うとそれだけでもバッテリーに負荷がかかり劣化が早まってしまうんです!
また、夏などちょうど今の時期は特にですが、車内や暑いところに放置しているだけで劣化の進行は早まります。アイフォンを使用する上での適温は15℃~35℃なのでそれ以下にも以上にもならないように注意して使ってみてはいかがでしょう??
上記の事に気を付けていても交換時期は来ますので交換が必要な時は当店にお気軽にお持ちください!
バッテリー交換は15分程で出来ますのでお忙しい方でも隙間時間にすぐ直すことが出来ます!出張前によってくださる方も多くいらっしゃいますので、何かの合間などに利用して時間を有効に使いましょう(^^)/
http://smapple-hamamatsu.com/archives/8112
http://smapple-hamamatsu.com/archives/7982
本日の修理は、アイフォンのバッテリー交換です!



カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年8月27日