半日すら充電がもたず、急ぎの電話が繋がらないと周囲の人から文句を言われる日々……そろそろ卒業しませんか?
こんにちは!iPhone修理のスマップル浜松店です。
梅雨の間ですがここ数日晴れの日がありますのでお出かけされる方は多いと思います!
お出かけの際に必要なものと言えばやはり「財布」や「鍵」そして「スマホ」ですよね。
どれも忘れてしまうととても困るかと思いますが、せっかく持って行ったにもかかわらず外出中に使えないとなると持っていった意味がありませんよね。
皆様も一度は経験があると思いますが、外出中のトラブルの中でも困るのはやはり「iPhoneの充電切れ」ですよね!
充電したはずなのに、なぜか数時間で充電残量が半分に…1日、いや半日すら充電がもたないという事が毎日続く場合とってもイライラしてしまうかと思います。
iPhoneに使われている電池はリチウムイオン電池です。リチウムイオン電池は経年劣化により溜めておける充電の最大量が少なくなってしまいます。少なくなってしまいますといくら充電をしても充電もちが悪いといった事が発生いたします。
交換を行えば充電持ちを改善することも出来ますので、もしiPhoneの充電持ちが気になった際はなるべくお早目の交換がオススメですよ!
それでは本日の修理紹介です。
設定アプリから確認が出来る「バッテリーの状態」の所には、「お使いのバッテリーは著しく劣化しております」という注意文と「最大容量が76%」と表示されておりました。
このように最大容量が低くなっていたり、劣化の注意文が表示されている場合、バッテリーの劣化は結構進んでいると分かりますので、もし同じように表示がされていたり・充電もちが気になってきた場合は早めに修理を行うのもおオススメですよ!
先ほどの端末もバッテリー交換を行えばこのようになります↓↓↓
「バッテリーの最大容量も100%」「劣化の注意文」もありません。もちろん充電もちも改善されておりますので今後は以前よりも快適にスマホをお使いいただけると思います。
外出中のスマホの充電切れを防ぐためにも、スマホ自体の充電もちを改善させるのが一番楽かもしれませんよ!
スマップル浜松店の修理価格は地域最安値!!
ご予約はこちらより↓↓↓
>>スマップル浜松店修理予約サイト<<
みなさまのご予約をいつでもお待ちしております♪
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/18432
https://smapple-hamamatsu.com/archives/18694
https://smapple-hamamatsu.com/archives/18188
iPhone6sPlusバッテリー交換修理
充電もちが非常に悪くイライラして仕方がない、との事でバッテリー交換をご依頼いただきましたあるお客様の端末です↓↓↓



カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年6月17日