起動後すぐにシャットダウンが起こる!この原因は充電口(ドックコネクタ)でした……‼アイフォン8充電口修理
こんにちは!スマホ修理(アイフォン修理)のスマップル浜松です!
昨日は”ペットの健康診断の日”でしたね。ご存知でしたか?
せっかく記念日ですし、大切な家族でもあるペットが長生きしてくれるよう、元気に見えても健康診断を行うのも良いですよね(^^♪
さて、ペットを飼えない環境の方は多いと思いますが、ペット代わりに可愛がっている”あるもの”が不調な時はスマップル浜松店で健康診断(調査)を行うのも良いかもしれませんよ!
その”もの”とは、そう!お使いのiPhoneです!!
充電が以前よりもちが悪くなったなという場合や、なぜか画質が荒くなった気がしたり、画面が変色している場合等々何か問題がある時はお気軽にご相談くださいませ(*´ω`)
それでは本日の修理紹介です!
このようにリンゴマークが表示され、何とか起動するものの30秒~数分後には勝手にシャットダウンが発生してしまっておりました。お客様より「画面が割れているのでもしかしたら画面が原因かもしれない」との事でご相談をいただきましたが、シャットダウンが発生する原因は複数考えられましたのでまずは調査を行わせていただきました。
しかし、画面パーツを新しくしたものの改善されずといったところで、この後バッテリーや充電口と、順に新しいパーツを仮付けさせていただきました。
こちらは充電口のパーツも新しくした様子です↓↓↓
このように無事起動し、内部の設定画面を開けるようになりました!
調査により今回は充電口が故障したことによりシャットダウンが発生したものと判明いたしました(*^-^*)
この後お客様にご報告させていただき修理を進めさせていただきました!修理の様子がこちらです↓↓↓
充電口のパーツを取り外すため基盤とスピーカーをまずは外させていただきました。黄色の矢印の先の部分にあるパーツが充電口パーツです。
さて、充電口を外すぞというところである事に気が付きました。それがこちら↓↓↓
本体下部分のフレームが外れかけております。かなり強い衝撃が加わり外れてしまったようです。フレームが外れかけるぐらいの衝撃では充電口パーツが壊れるのも納得ですね。
この後慎重に充電口の交換作業を行わせていただき修理は完了いたしました。
今回のお客様のように一度起動したものの30秒~数分でシャットダウンが発生してしまう場合は原因が充電口である事もございます。同じように謎のシャットダウンでお困りでしたら当店で一度iPhoneの調査をご依頼いただければその日のうちにどのパーツが原因で発生しているのかどうかを知ることが出来ますのでぜひお気軽に調査をご依頼くださいませ!
iPhoneの調査もご予約無しでもご対応可能です。何か少しでも困った事がございましたらお気軽にご相談ください(*‘∀‘)
>>スマップル浜松店ホームページ<<
【MAP】
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おススメ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23335
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23391
https://smapple-hamamatsu.com/archives/23574
起動後すぐにシャットダウンが起こるスマホ!原因は充電口でした……‼アイフォン8修理
スマホの下部分(充電口付近)をぶつけてしまった後から、起動後数分してシャットダウンが起こるようになってしまったとお持ちいただいたこちらのスマホ。機種を確認させていただいた所iPhone8でした。
調査の様子を一部ご紹介
まずは画面を新しくし、シャットダウンが改善されるかどうか確認いたしました。






カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年10月14日