コネクタ部分は結構汚れていたりします!
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です(^^)/
今日は【いい(11)と(10)も】の語呂合わせで
いい友の日として記念日に制定されています!
学生の方は特段何も無くとも学校に行けば毎日
友人と顔を合わせる事と思いますが、
社会人の皆様はどうでしょう、定期的に
友人と顔を合わせる機会はありますか?
私の場合は幸いなことに学生の頃から
運動を続けてきて社会人サークルなんか
作ったりしてきたものでして、今でも毎週
最低1回は友人と顔を合わせる機会があります🎵
中々そんな方ばかりではないと思いますが、
忙しくても週に1度くらいそういった時間を
設けると何かと気分転換になりますよ(*´ω`*)
日ごろ考えていることだったり、本当に
どうでもいいことだったりを仲間内で共有して
くだらないと思いつつ笑えることは幸せです!!
せっかくいい友の日なんていう記念日なので
中々会う機会の減った友人にご連絡でも
してみるといいかもしれませんね(^_-)-☆
はい、それでは修理紹介です!
修理紹介というか、最近こういうケースが
多いですよ、という紹介になります('ω')ノ
ではまずこちら、ご覧ください!
近頃ケーブルの反応が悪いという方は
いらっしゃいませんか?
コネクタ部分の故障という事ももちろん
あり得るのですが、割合としてとっても多いのが
上の画像のようなホコリの詰まりです!
毎日充電される方が殆どだと思いますが
ケーブルの抜き差しで端子部分に付着している
ホコリが奥へ奥へと押し込まれていき
最終的にケーブルを差したときにグラついたり
接触不良の原因になっているパターンですね!
この場合ですと大抵の場合は押し込まれた
ホコリを除去する事で状況は改善されます🎵
ごくまれに故障したうえでホコリも詰まっている、
というケースもありますが、コネクタのお掃除は
難しい事ではないので気になった方はご自宅で
試していただくと良いかもしれません(∩´∀`)∩
爪楊枝で優しめに端子をかき出すと
びっくりするくらいホコリが出てくることも
ありますよ、その後はエアダスターなどで
吹いてあげればしっかり綺麗になりますよ!
あんまりがしがしやりすぎると端子が
傷つく事もあるので注意してください!
これは故障していない場合の対処になります!
掃除してみたけどだめだったぁ…
という場合には当店までお持ちくださいませ!
機種にもよりますが最短40分程度いただければ
お直しできますよ(*´ω`*)
お困りの際はスマップル浜松店まで!
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24364
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24280
https://smapple-hamamatsu.com/archives/24244



カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2020年11月10日