バッテリー劣化そのままにしていると起動しなくなる?
みなさんこんにちは、スマップル浜松店です(^^♪
本日は、昨日よりも最高気温が2度低いそうですが最低気温は2度高いそうなのでそこまで寒くなる心配もなさそうですね(´▽`)
早く暖かくなって欲しいと思いますが、受験や就活を頑張っている方たちは、これからが勝負時ですので悔いの残らない様に体調管理も気を付けて頑張ってください('◇')ゞ
さて本日ご紹介するのは、バッテリー交換です!
先日ご来店いただきましたお客様のアイフォンは、朝充電が100%の状態でほとんど使っていないのにお昼には30%近くまで減ってしまっていることが多く、休みの日などに使用しているとすぐに充電切れになってしまったり残量はあるのに電源が落ちてしまう事があり使いにくくなってしまった為当店にお持ちいただいたそうです!
確かに最大容量を確認させていただいたところ51%まで劣化してしまっている状態でしたので、充電が100%の表示でも51%分しか溜めれなくなってしまっているので使いにくく感じてしまうのは仕方のない状態でした!
バッテリーが劣化してしまってもそのままにして使っている方もいらっしゃると思いますが、バッテリー劣化は常に進行していますのでそのままにして直ることはありません!逆にもっと劣化して最後には、起動に必要な電力を溜めることも出来なくなってしまい全く起動しなくなるか、充電器に繋ぐとリンゴループのようにAppleのロゴが表示されたり消えたりを繰り返すような状態になってしまう事があります
突然そのような状態になり慌ててご来店いただくお客様もいらっしゃいますので早めにバッテリー交換していただく事をオススメします!
中には、アイフォン修理には時間がかかるしデータも消えると思っている方もいらっしゃると思いますが、当店では、バッテリー交換にかかるお時間も15分程と短時間で修理させていただくことが出来ますしデータもそのままで修理させていただいていますので修理後スグに通常使用していただくことが可能です(^_-)-☆
バッテリー交換をお考えなら浜松駅から徒歩30秒のスマップル浜松店までお気軽にお越しくださいませ(`・ω・´)ゞ
https://twitter.com/SmappleHamamatu
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25370
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25313




カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021年1月12日