アイフォンの車内放置は危険です!
みなさんこんにちは、梅雨入りしたのにそんなに雨が降らず、日々暑さが増しているのでもう夏になってしまったような気がしますね!夏バテしてしないように、冷房で体を冷やしすぎないように気を付けましょう!
夏になると、熱中症や日射病に気を付けなくてはいけませんが、人間だけでなくアイフォンも同じく熱に弱いので気をつけて下さい!
特に、車内にスマホを放置すると人間もバテてしまうのと同じように、スマホも不具合が起きてしまうことがあります!みなさんは、アイフィンの適正使用温度をご存知ですか?0℃~35℃だそうです!日本の夏でも暑い地域では、40度近くいきますが、車内に放置して、しかも直射日光が当たっていればもっと高温になってしまいます!
みなさんの中にも、アイフォンの温度が高くなりすぎてしまい、冷めるまで使えなくなってしまった経験がある方多いのではないでしょうか!これはただ使えなくなってしまっているわけでわなく、不具合を最小限に抑える為のシステムなんです!
熱による不具合ですが、例えば、バッテリーの劣化、膨張があります!
個体差がありますので全てがそうとは言い切れませんが、車の中に放置したことにより、劣化が進み膨張してしまうこともあります!
スマホのバッテリーには、リチウムイオンバッテリーが使われています!熱により蓄電量が増えるという利点もありますが、劣化を早めてしまい、膨張する原因にもなります(; ・`д・´)膨張してしまったまま使っていると、画面が割れてしまたり写真のようにガラスが浮いて来てしまい、ガラスがベゼルから剥がれてしまうことがあります!そうなるとタッチが効かなくなったり、液晶表示がおかしくなることがあります!そして、一番怖いのがリチウムイオン電池は、扱いを間違えると純正品、互換品関係なく発火や爆発をするということです!膨張してしまったものは特にガスが溜まっている状態なので爆発などの危険性が高くなっています。
膨張してしまったり、充電の減りが早いときはスマップル浜松店にお持ちください!電池交換ぐらい出来そうと、自分でやった結果、発火してしまい使えなくなってしまったとお持ち頂いた例もありますので、当店に依頼いただく方が結果的に安く安全に直すことが出来ます!そして、なるべく熱いところに放置せず、気温の高いときはポケットに入れるよりもカバンの中などに入れて持ち運ぶなどの対応をしていただくことも重要です!
当店にお持ち頂ければバッテリー交換は15分ほどと短時間で出来ますのでお忙しい方でもお気軽にご利用いただけます!また、フロントパネルや他のパーツの同時交換であれば同時交換割引がありますので通常でも地域最安値の料金から、さらにお得に修理することが出来ます(*´▽`*)
みなさまのご来店お待ちしております('◇')ゞ
http://smapple-hamamatsu.com/archives/6697
http://smapple-hamamatsu.com/archives/1974




カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018年6月12日