水没してから時間が経ったiPhone8、突然全く映らない状態に・・・果たして修理できたのか?!
こんにちは、こんばんは!
iPhone修理/買取/販売のスマップル浜松店でございます(^^)/
店頭では本日からiPhone 12 mini/12 Pro Maxの予約が始まりましたね!
オンラインストアでは一足先に昨日11/6の22時より始まっておりました。
人気が出そうなiPhone12 miniですが、Apple Storeでの到着日を見てみるとブラックの256GBモデルが最も遅かったので人気なようです。
私はもし買うとしたらホワイトですかね~。
ホワイトやブラック以外のカラフルな色だと、どうしても飽きるのを恐れて無難な色を選びがちになってしまいますよね(^-^;
同じような方いらっしゃいませんか?
さてさて、本日はiPhone8の修理のご紹介!
お持ちいただいた時の修理前の状態はこちら↓↓↓
全く画面が映らない状態でございました。
お客様によると一度水没させてしまったことがあるようで幸い不具合もなくそのまま使い続けておられたようですが、突然画面が映らなくなってしまったとのことでした。
ですが、電源は入っているようで着信音が鳴ったりバイブレーションの動作はしているとご報告もございました。
確かに受付の際にはサイレントモードの切り替えスイッチを動かすとバイブレーションが作動することは確認できましたので、起動自体はしているようですが画面表示が全くされないといった状態でございました。
フロントパネルを開けてみると・・・
パネルを開けただけでは水滴や濡れた痕跡は見当たりませんでした。
ですがバッテリーの上部(お写真左側)の水没判定シールはしっかり赤く変色していましたので、内部に水分が入ってしまったのは間違いなさそうです。
さらに分解をしてみると・・・
バッテリー下部のバイブレータの裏やメイン基板裏、フロントパネルの裏に濡れて乾いたような痕跡が見られました。
水滴が隠れていないか充分確認したうえ、今回は液晶パーツの交換をすることで改善されました。
元の液晶パーツでも動作確認を一度しましたが、完全に映らない状態になっておりました。
完全復活です(^_-)-☆
データも無事でございまして、お客様には大変お喜びいただきました(*^-^*)
iPhone8は耐水性能を備えておりますが、長期間使用していると耐水性能は落ちる場合があり案外簡単に浸水してしまうことがございます。
これは耐水性能を持つすべてのiPhoneに共通しますので、耐水だからと過信せず濡れてしまう可能性のある環境では使用をお控えいただくのがベストです(^_-)-☆
スマップルでは水没による故障の修理も承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談くださいませ(^^)/
水没修理のお値段はコチラ
(故障パーツがあるとお値段が変わってまいります。)
水没による不具合は時間が経つにつれ症状が悪くなる傾向にありますので、お早目の修理を強くお勧めいたします。
スマップル浜松店は浜松駅前ピースビル4Fで営業中!
【LINE@】定期的に読者さま限定のお得なキャンペーンを配信中!(浜松店・浜松富塚店共通アカウントです。)
【Instagram】
【Twitter】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【関連記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/21766
https://smapple-hamamatsu.com/archives/12465






カテゴリ:修理ブログ投稿日:2020年11月7日