膨れたバッテリーは画面まで壊してしまうかも…そうなる前に交換しましょう!
こんにちは!
iPhone修理のスマップル浜松店です!
今日は最高気温が17℃ということで
風さえ吹かなければ比較的過ごしやすい
気候でしたね、浜松なので風が吹かない
なんていう事は無いので結果としてまだまだ
肌寒さを感じる気候ではありましたが( ˘ω˘ )
今日明日明後日は日中の気温が穏やかで
過ごしやすそうな予報が出ておりますが、
来週火曜日以降の数日はまた冷え込みが
強くなるという寒暖差の激しい1週間に
なっていきそうです、辛いですね💦
この寒暖差で全国的には体調を崩されている方が
たくさんいらっしゃるようです、この時期は
誰しもが気を付けている事かと思いますが
寒暖差、空気の乾燥もあってか本当に簡単に
具合悪くなってしまう事がありますよね(>_<)
こういった気候はまだしばらく続くかと
思われますので春の訪れまで気を抜かないように
毎日を健康に過ごしていきましょう✨
それでは本日の修理紹介です(`・ω・´)ゞ
こちらをご覧ください!!
パネルと本体の隙間が気になる…なんて
レベルではないほどに画面が湾曲してますね💦
夜寝て、朝起きていきなりこうはなりません。
こうなってしまう理由はバッテリー膨張に
なるのですが、個体差、使用環境などによって
このようにバッテリーが驚くほど膨れてしまう
事例というのは特段珍しい事ではありません!
ある日気づいたら少し画面が浮いていた
➡まぁカバーしてればそんなに気にならないか
➡あれ?なんかこの間より隙間広がってる…
➡修理せず放置してたら画面が反り返ってる💦
というところまでがこのような状態まで至る
ワンセットなのではないかと思います(; ・`д・´)
バッテリー膨張は放っておいてしまうと
とどまることなくどんどん進行していきます💦
お気づきになられた時点でお早めに交換を
された方がいいですよ、そのままにしておくと
画面まで一緒に壊れてしまうかもしれません!
取り出したバッテリーが右側、
左側が交換に使用しました新品バッテリーです。
右側を見ていただくと分かる通りですが
膨張してできた空間からホコリがたくさん
入り込んでいた様子が見て取れますよね( ˘ω˘ )
バッテリー膨張によって広がった隙間からは
水分が入り込むのはもちろん、このように
ゴミやホコリも際限なく入り込んできます💦
本体内部の端子に異物が触れる事でまた別の
不具合に発展しかねませんよね(;´・ω・)
バッテリー交換は最短15分で完了しますので
膨張や劣化が気になっていらっしゃる方は
ぜひお気軽にお越しくださいませ!!
【SNS】
https://twitter.com/SmappleHamamatu
【おすすめ記事】
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25669
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25455
https://smapple-hamamatsu.com/archives/25398




カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021年2月13日